



株式会社クリニコ様を講師に迎え、「褥瘡と栄養管理」についての勉強会を行いました。
褥瘡は介護現場において非常に重要なテーマでもあり、褥瘡を予防するために必要な基礎知識や対策に焦点を当てた後、低栄養と褥瘡の関係、栄養の視点からの褥瘡を学ぶことができました。
後半は、嚥下補助食品のトロミ剤を使用した飲み物の体験。
トロミ剤の使用量、飲食物の温度差で凝固性、静置時間での凝固差を学ぶことができ、トロミ剤の性質を知ることで、摂食方法が変わることや嚥下の注意点を確認できました。
正しい分量でトロミ付けをしたところ、普段使用しているトロミの量との違いがあり、驚く職員もおり改めて正しいトロミの付け方を教わることができ、とても良い経験となりました。
今回の研修を生かし、入居者の皆様に、より安全で、安心していただける支援ができるよう努めていきたいと思います。