貼り絵をしました。
デイサービス 貼り絵
2015年12月8日
西乙訓高校 茶道部 お茶会
2015年11月23日
![](images/news/20151123172305.jpg)
![](images/news/20151123172331.jpg)
![](images/news/20151123172353.jpg)
![](images/news/20151123172415.jpg)
![](images/news/20151123172455.jpg)
![](images/news/20151123172525.jpg)
11/21(土)西乙訓高校 茶道部の生徒達が来てくれました。日頃部活動で練習されているお点前を披露していただき、一人一人にお抹茶を持って来てくれました。
ご利用者様からは、「昔は私もお茶をしてたんやで」「着物姿きれいやね」と高校生の姿に大変喜ばれていました。
デイサービス ようかん作り
2015年11月19日
![](images/news/20151119104919.jpg)
![](images/news/20151119104933.jpg)
![](images/news/20151119104944.jpg)
![](images/news/20151119104954.jpg)
![](images/news/20151119105003.jpg)
![](images/news/20151119105010.jpg)
以前いただき物の柿で甘柿・干柿を作りました。そろそろ食べ頃、干柿は一口大に切り、甘柿はようかんにして食べました。とても甘く、おいしいと大好評でした。
きょうと福祉人材育成認証制度
2015年11月10日
![](images/news/20151110142703.jpg)
きょうと福祉人材育成認証制度の認証を受けました。
立命館高校 吹奏楽ボランティア
2015年11月3日
![](images/news/20151103133044.jpg)
![](images/news/20151103133109.jpg)
![](images/news/20151103133126.jpg)
10月31日(土)長岡京市内にある立命館高校の生徒さんが吹奏楽のボランティアに来て下さいました。若くて元気のある高校生の演奏や歌などの楽しい演出があり、皆さん大変喜ばれていました。生徒さん達が帰られた後も「上手やったなぁ」「こんなええもん見させてもらってうれしい」と興奮さめやらぬご様子でお話しされていました。
特養 レクリエーション
2015年11月2日
![](images/news/20151102171227.jpg)
![](images/news/20151103131824.png)
![](images/news/20151102171248.jpg)
![](images/news/20151102171417.jpg)
特養のレクリエーションでクリスマスに向けてのリース作りや干し柿を作りました。どんぐりや木の葉や柿に触れ、秋を感じながら作られていました。
デイサービス 甘柿作り
2015年10月30日
![](images/news/20151030095733.jpg)
![](images/news/20151030095809.jpg)
![](images/news/20151030095850.jpg)
![](images/news/20151030095901.jpg)
![](images/news/20151030095918.jpg)
![](images/news/20151030095929.jpg)
![](images/news/20151030095939.jpg)
渋柿をたくさん頂いたので、つるし柿と焼酎につけて甘柿作りをしました。