




9月23日(水)14時30分より、夜間想定の消防訓練が開催されました。
未明から経験したことのない猛烈な雨が降り続き、東側道路が崩れ土砂が流入すると同時に、1階医務室のコンセントから火災が発生し火災報知器が発報したとの想定で館内放送、119番通報、初期消火、避難誘導、応援でかけつけた職員への支持・連携など一連の訓練を行いました。
また、停電時に館内放送やPHSが使えないことを考え、今回新たな取り組みとして、インカムを活用し夜勤者同士それぞれの役割に分かれ、実際の動きを確認しあいました。
消火器の取り扱い訓練後の講評では、「避難誘導もスムーズに行え、全体的によくできていたと思います。」とのお言葉をいただいております。
長岡京消防署の皆様、本日はありがとうございました。