竹の里ホーム 社会福祉法人海印寺徳寿会

お問い合わせ075-951-2230

竹の里ニュース

第二竹の里ホーム 「父の日」外出パートⅠ(^^♪

2022年6月24日


「和」ユニットでは、父の日のプレゼントとして、6月22日(水)日頃の感謝と癒しを届ける外出を行いました(^^)/
自然の絶景が好きな対象者様で、爽やかな風を感じながら、山の雄大な景色を楽しめる西代里山公園に行きました。
久しぶりの外出でしたが、天候に恵まれ、絶好の外出日和となりました。  

第二竹の里ホーム お誕生日会(^^)/

2022年6月20日







数週間前より、ご本人様(88歳)の希望とご家族様のご厚意により、6月18日(土)「希」ユニットのお誕生日会に合わせ、ステーキとバースデーケーキを丁寧に届けて下さいました(*^^)v
お祝いの日、節目の日、ご家族との大切な日には決まって「ステーキ」を食べられていたそうです。
ご面会後、ユニットに戻ると第一幕の始まり・・・。
ご本人様の目の前で、油とにんにくチップを低温でじっくり炒め、香りを移してから強火で一気に焼き目を付けてからはらりと塩コショウ。
目の前でジュウジュウ焼ける音に「まぁステキ!」と喜んで下さいます。独特の香りと風味がユニット中に広がり、入浴当番の職員が一人また一人と集まって来ます。
お肉好きにはたまらない一品に納得!なんと完食です!!
最後にお祝いに欠かせない、皆様お待ちかねのバースデーケーキです。
「お母さん お誕生日おめでとう」と心のこもった世界でたった一つのチョコレートプレートに幸せを感じつつ、バースデーソングで最高潮に盛り上がったところで、豪快にろうそくの火を吹き消して下さっています。
第二幕は、88歳・93歳のご入居者様のお誕生日会を行う為に、手作りプリンでお祝い(^^♪
午前中に生地作りです。卵を割りほぐし、牛乳、砂糖を加え泡立て器でしっかり混ぜ合わせるお手伝いをして頂いてから、蒸し器にそっと器を並べ、30分ほど蒸し固めれば完成です。あとは蒸し器から外して粗熱を取り、冷めたら冷蔵庫へ。
93歳のご入居者様は大のプリン好き(#^^#)
拍手喝采のうちに第一幕終了してからすぐでしたが、興奮冷めやらぬまま第二幕のスタート。
先輩のご入居者様からそれぞれお祝いの言葉を頂き、お花の首飾りをプレゼントしました。
93歳のご入居者様は、「Vサインをしながら、ありがとうございます。うれしい。」
88歳のご入居者様は、「満面の笑顔で、嬉しいです。ありがとうございます。」と立派に挨拶をして下さいました。
老若男女どなたでも好きな彩り豊かなプリンを実食。
全員でテーブルを囲み、美味しく頂いております。  

第二竹の里ホーム 「ご寄付を頂きました」(^^)/

2022年6月11日


コロナ前は、楽しみがある生活を心がけ、コーラスや体操など様々な催しものを企画して下さった地域の老人会「やすらぎ太鼓山」様。
現在、施設での活動の受入はコロナが落ち着くまで休止させて頂いておりますが、建物・設備・家具類の消毒に毎日使用しますタオルの寄付を頂きました。
何枚も使用しますので劣化が早く、とてもありがたい品物でございます。
第二竹の里ホーム職員一同、このような形でのご支援、誠に感謝申し上げます。  

竹の里ホーム「感染症勉強会」第2段

2022年6月2日





5月28日(土)に第2回目「施設での感染管理ベストプラクティス」手順書作成の勉強会がありました。
第1回目にベスプラチームの先生方にご指導いただき、その後、職員で手順書を考えたものに、感染対策の考え方・アドバイスの最終チェックをしていただきました。また竹の里のオリジナルイラストも作って頂きました!
これから、職員が統一した手順が遵守できるようチェックリストを作っていきます。いろいろな場面の手順書ができるよう前向きに取り組んでいます!
またご報告できるのを楽しみにしています。  

竹の里ホーム「感染症勉強会」

2022年6月1日





竹の里ホームでは新型コロナウィルス感染症第6波の影響を受け、クラスターを経験し感染症対策の見直しをし、さらに安心して暮らせる施設を作り上げていこうと5月14日(土) ” ベスプラチーム ”の先生方にご協力していただき、感染症対策を取り込んだ介護手順のマニュアル作成に取り組みました。
「施設での感染管理ベストプラクティス」
手順書はイラストを使用して{ 見える化 }を分かりやすく、職員が統一した介護ができるものです。職員で感染対策を考えて作成中です。
次回の勉強会は5月28日(土)です。良いマニュアルができますように。  

第二竹の里ホーム 「施設内勉強会」

2022年5月21日







5月19日(木)「職業倫理と事例発表」という職員の資質向上を目指して、勉強会を行いました。
年度初めに必ず行う職員研修に「職業倫理」があります。
講師は理事長で、資料に沿った形での進行でしたが最後に、「社会人として働くという基本姿勢を備えた上で、私たちが行っているサービスは人の命や尊厳にかかわる仕事である以上、そこで働く職員はより高い意識が求められ、緊張感を持って仕事に取り組んで頂きたい」と職員の心にずっしりと響く強いメッセージが込められました。
勉強会の後半は、各ユニットの事例発表です。
それぞれ発表15分、質疑5分、合計20分間が受け持ち時間となり、それぞれの取り組み内容の一端を披露。
・現在進行形の看取り期における取り組み
・色々な角度からアプローチを試みる認知症周辺症状に対する取り組み
・状態像に応じた活気ある余暇活動の過ごし方の取り組み
成功した取り組みだけでなく、上手く結果の出なかった内容もあり、参加した職員も真剣に聞き入ってしまいます。
とても有意義な勉強会となりました。
 

第二竹の里ホーム 「ミニ運動会」(*^^)v

2022年5月20日




夏の始まりを告げるかのような陽気に見舞われた5月19日(木)に、スポーツの秋ではないですが、「希ユニット」では、ミニ運動会を開催しました(^^♪
怪我のないように選手全員で準備運動を行った後に、
「宣誓 私たち 選手・・・」
紅組代表と白組代表が力強く選手宣誓をして下さっています。
さぁ、運動会がスタート!
プログラム一番は、大玉転がし。
ボールの不規則な回転に右往左往しながら、ゴールを目指します。
プログラム二番は、パン食い競争ならぬ、パン取り競争。
お目当てのパンをゲットして皆さん思わずニッコリ。
最後は一番盛り上がる玉入れです。
勝負となると真剣。力を合わせ競い合うことで、とても大きな声で応援して下さいます。
こうして、手作りミニ運動会とは思えないような白熱した種目は全て終了。
健闘をたたえ合う両チームの選手の皆様に、大きな拍手が送られ、スタッフから参加賞としてお菓子の袋詰めのプレゼントがありました。
運動会を通して、結束力が高まったところで、暑~い夏を乗り切るぞ!  

最初 最後

▲ページの先頭へ戻る