

初詣のピークを過ぎ、車の混雑がなくなったのを見計らい、1月6日(火)年始の行事として、菅原道真公をお祀りしており、学問の神様として地域の方々に広く親しまれています長岡天満宮へ万全の防寒対策を済ませ出発(^^♪
ご入居者様にお声掛けすると普段、なかなか気が進まない方も「行こう!行こう!」と喜んで返事をして下さっています。
久し振りに初詣に行かれた方も多く、お賽銭をした後は、しっかり手を併せて願い事を。
「今年1年が健康でありますように・・・」
「家族全員が元気で幸せでありますように・・・」
最後に、撫でた部分にご利益を授かるとされている「撫牛」に触れていただき、帰路についております。
皆様の願いが叶いますように・・・。