
夜間想定の消防訓練を行いました。今回のシナリオは大雨洪水警報に伴う避難勧告が出された為、夜勤職員と宿直者が対策本部を設置。その後、漏電からくる火災が発生したことを想定しました。火災発生場所のお部屋ではご利用者様役の職員が倒れており、人命救助を優先しながら初期消火を行いました。
消防隊員の方から、屋内消火栓の使い方、消火器の操作説明を受けました。訓練とはいえ、実際の消火器を手にすると緊張します。訓練の積み重ねが、突発時に役立つのだと改めて感じました。乙訓消防組合の皆様、ありがとうございました。