
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、新年最初のイベントと言えば、初詣です(^^♪
「希ユニット」では、施設内でお詣りできるように、南側エレベーター横の走田神社が見渡せる場所に、お正月限定で第二竹の里ホーム神社が現れます。これは職員のアイデア満載の手作り神社で小物を足して、より本物らしく素敵に仕上げ、なかなかの出来栄えと好評。
神主さんや巫女さんはいませんが、元旦からたくさんの入居者様が参拝に来てくださり、賽銭箱にお金を入れ、しっかり手を合わせ「健康祈願」「家族の幸せ」のお願い事を・・・。
参拝が終われば開運おみくじです(*^^)v
でた~縁起がよい「大吉」に喜びながら、神社の前で記念撮影をしております。
元日の昼食は、一年の始まりを華やかに彩るおせち料理を楽しみ、1月1日(土)に85歳のお誕生日を迎えられた入居者様のお誕生日会を行いました。
お正月にお誕生日!二重におめでたい感じがします。早速、午後からお汁粉にお煎餅を準備させて頂きお祝い(^_-)-☆
「皆にお祝いをしてもらって・・・。本当にお詣りに行った気分になれました」とうれしい一言をいただいております。
「縁ユニット」では、先月から風船に新聞紙を張り付け、縁起物のだるま作りを行っていました。ようやく新年の始まりに、皆様の前で入居者様の代表者の方に顔を描いてもらい、振舞われた甘酒を飲みながらお正月を楽しんでいます。
「和ユニット」では、書初めと福笑い。筆先に意識を集中して、真剣な表情で書かれ、昔懐かしい福笑いで
新年から大笑い。
今年も皆様にとって、笑顔多い一年になりますように・・・。