春(#^.^#) 真っ盛り!
桜はピークを過ぎ、風が吹けば花びらがひらひら舞い散る美しい光景が広がっています。
本日は、花より団子!春の味覚をいただきます。春に若芽がでる「よもぎ」を使ったお団子作り(^^♪
このよもぎは、ご家族さんのお庭で採れたものです。指導役であるご家族さん2名が協力して下さりお団子作りがスタート。
白玉粉と豆腐をよくこねて生地を作っていきます。生地ができたら、茹でたよもぎを入れ、さらに生地をこねていきます。皆さん手慣れたもので「団子作りは昔、よくやっていましたヨ!(^^)!」と手際よく調理。程よい固さになったところで、団子サイズに丸め茹でていきます。参加された男性の方は、「よもぎの香り、懐かしいわ~」と笑顔( ^)o(^ )。茹で上がる前は薄い緑色でしたが、茹で上がると鮮やかな緑色に変わってきました。最後にお好みで「あんこ」か「きな粉」を選んでいただき完成!
もちもちしていて、よもぎの香りと相まってとても美味しいお団子でした。
ご協力いただきましたご家族様、本日はありがとうございました。