鮮やかに咲く「桜」の香りが私たちを温かく迎えてくれる、3月26日(火)にご家族の方による「琴」の定期演奏会が行われました(^_-)-☆
日本の伝統楽器「琴」の演奏。
間近で見る機会は、なかなかなく大変貴重です!
引き付けられる魅力の一つに、やはりその懐かしさと心安らぐ爽やかな音色が、皆さんの心に深くふれ、癒しを与えてくれています。
今回の演奏曲は、「春」「はるがきた」「チューリップ」「ちょうちょう」「カチューシャ」の昔懐かしの名曲。(^^♪
歌詞カードを見ながら歌ったり、手拍子をしたり・・・・・。
いつも昼寝をして過ごされる方が、身体を左右に動かしながら聞き入っておられる姿に、ホール全体が華やかな空気になります。
「こんなに近くで聞けて幸せでした。」
「じっくり耳を傾けて、聴かせてもらいました。」との感想を頂き、皆さんと温もりのある時間を共有することができました。
最後は、「瀬戸の花嫁」「星影のワルツ」「富士の山」の演奏で、曲に合わせながら、ご入居者の皆様と合唱。懐かしい曲を元気よく歌いながら、晴れやかな笑顔を見せて下さいました。
本日は、ありがとうございました。